天皇陛下の御即位を記念した500円硬貨の引き換えが10月18日から始まり、全国では記念貨幣を求める人が行列を作りました。
この500円硬貨は、2色を使った「バイカラー・クラッド貨幣」となっており、玉座である高御座と菊花紋章が描かれた特別なデザインとなっています。
また、郵便局では即位記念の切手も販売が始まっており、こちらもぜひ手に入れておきたいものとなっています。
天皇陛下即位記念の500円硬貨が交換できるのはいつからいつまで?
天皇陛下御即位記念貨幣に係る五百円バイカラー・クラッド貨幣の引換えを10月18日(金)に開始します。
出典:財務省
天皇陛下即位記念の500円硬貨は10月18日から交換が始まっています。
販売期間などは決まっていないようですが、引き換え枚数が497万枚と限定されているため、のんびりしているとなくなってしまう可能性も。
引換開始日である10月18日は1人につき2枚までの交換制限がありますが、週明けからは制限がなくなる予定です。
欲しい方は週明けには手に入れておいた方が良さそう。
500円硬貨のほかにも純金製の1万円硬貨がありますが、こちらは事前に申し込んだ人のみが購入できるものとなっており、銀行では交換できないようです。
天皇陛下即位記念の500円硬貨が交換できる場所
天皇陛下即位記念の500円硬貨が交換できる場所は、下記に記載されている全国の銀行となっています。
引換取扱機関
出典:財務省
銀行(ゆうちょ銀行及び外国銀行在日支店を含む。)、信用金庫、信用組合、労働金庫、農林中央金庫、農業協同組合、信用農業協同組合連合会、漁業協同組合、信用漁業協同組合連合会
天皇陛下即位記念貨幣の詳細情報
額面 | 一万円 | 五百円 |
---|---|---|
素材 | 金 | ニッケル黄銅、白銅及び銅 |
品位 | 純金 | 銅75%、亜鉛12.5%、 ニッケル12.5% |
量目 | 20グラム | 7.1グラム |
直径 | 28ミリメートル | 26.5ミリメートル |
その他の特徴 | 斜めギザ等 | 異形斜めギザ等 |
発行枚数 (うち引換枚数) | 5万枚 | 500万枚 (497万枚) |
引換予定時期 | - | 令和元年10月 |
備考 | 本記念貨幣は、独立行政法人造幣局から通信販売をいたします(金融機関の窓口における引換えは行いません)。 | 本記念貨幣は、原則金融機関の窓口において額面価格により引換えを行います。 500万枚のうち3万枚は、一万円金貨幣とのセット(2点セット)として独立行政法人造幣局から通信販売をいたします。 |
出典:財務省
即位記念切手の購入方法や価格
記念硬貨の交換開始に合わせて、即位記念切手の販売も始まっています。
こちらもとても美しいデザインとなっており、ぜひ手に入れておきたいところ。
販売は10月18日から始まっており、全国の郵便局にて購入が可能です。
販売価格は、10枚綴りの84円郵便切手が840円、切手1セットが封入されたハードカバー製の切手帳が1,550円となっています。